ニキビを悪化させないニキビ治療とは(ニキビ跡治療も)

ニキビがひどくなって、いつまでもニキビ跡が残ってしまう。

このような事態を避けるためにも、早めに皮膚科でニキビ治療を受けた方が良い場合があります。

ただ、皮膚科のニキビ治療では、どのような薬が処方されるのかが心配という人がいるでしょう。

また、皮膚科や美容外科では、すでにニキビ痕がひどくなってしまった人のために、ニキビ痕を目立たないようにするニキビ治療も行なわれています。

そのため、今回のコラムでは、皮膚科で処方されるニキビ薬に関することと、ニキビ跡治療に関することをまとめてみましょう。

ニキビ薬に関すること

この項では、皮膚科で処方される代表的なニキビ薬をご紹介しましょう。

・ミノマイシン

ニキビ治療用の代表的な抗生物質として挙げることができるのが、「ミノマイシン」です。このミノマイシンは、細菌の働きを抑えて、ニキビを出にくくする効果があります。

・ダラシン

ニキビが悪化するのは、細菌が影響しています。その細菌の働きを抑えることができると、ニキビの腫れがひき、ひどい状態のニキビに進行しにくくなるのです。細菌の働きを抑えるニキビ薬として使われるのが、このダラシンです。洗顔後などの肌が清潔な時に、1日に2回を目安に赤く腫れているニキビにだけ塗ります。

・トレチノイン

ニキビは、皮脂腺の活動が過度になり、毛穴の周囲の角質が厚くなり、蓋をした状態ですが、この皮脂腺の働きを抑えて、毛穴の蓋をしている角質を剥がれやすくする効果があるのがトレチノインです。

ニキビ跡治療に関すること

ニキビ跡には、さまざまな種類がありますが、そのニキビ跡の違いによって、異なるニキビ跡の治療法があります。

・色素沈着したニキビ跡に効果があるビタミンC誘導体/イオン導入

肌の状態を良くすることに欠かせないビタミンCですが、このビタミンCをイオン導入器で、直接肌に浸透させる方法があります。この「イオン導入器」以外にも、ビタミンC誘導体がローションに含まれたスキンケア用品を使う場合もあります。

・角質の再生を早めるケミカルピーリング

グリコール酸やフルーツ酸などを肌に塗り、皮膚の表面を溶かして、角質の再生を早める治療法がケミカルピーリングです。この方法によって肌の新陳代謝を促し、クレーター等になったニキビ跡治療に使われることがあります。ただし、化学物質で肌を溶かすため、肌への悪影響についても注意が必要です。

・レーザー治療

皮膚の再生を促す方法として、レーザー治療を行なうことがあります。皮膚の表面にレーザーを照射することで、真皮コラーゲンの活性化を高め、凹凸になっているケロイド状のニキビ跡の治療に使うことできます。

今回のコラムで説明したように、ニキビ薬ニキビ治療も本当にさまざまです。

自分に適したニキビ薬やニキビ治療法を見つけ、タイミングを逃すことなく、適切な対策をしたいものです。

・ホルモン剤療法

最後に、ここでご紹介したニキビ薬を皮膚科で処方されて、長期間ニキビ治療をしていても、ニキビがなかなか治らないという女性の場合には、生理が影響したホルモンバランスの崩れを疑った方が良いケースがあります。

生理の前後に、特にニキビが増える。

この生理とニキビの発症との因果関係がありそうな場合には、産婦人科でホルモン剤療法を検討してみてもよいかもしれません。

皮膚科を変えて、第二オピニオンを聞いて、今までとは違うニキビ治療を始めるというのも一つの方法ですし、ホルモン剤療法のように、異なる診療科での治療にも視野を広げてみるのも良い場合があります。

このページでご紹介したニキビ治療法は、現在肌に出来ているニキビに対する治療法ですが、これらの治療法と並行して、自分で行なう普段のスキンケアにも注意を払うことが必要でしょう。

そのことによって、これからニキビができてこない肌質、体質の改善を行なうのです。

意外に、今まで行なってきた自分の洗顔方法やスキンケアの方法が間違っていたために、ニキビが出やすかったということがありますので、この機会にさまざまな視点から、ニキビ対策を考えてみると良いのではないでしょうか。